NCHソフトウェアホームページ
ホーム | ダウンロード | サポート | 製品情報 | サイトマップ

パートや五線を追加/削除する

パートや五線の追加/削除はパートと五線ダイアログを使って行います。

新規パートを追加する:

  1. 楽譜タブのパートの設定ボタンをクリックします
  2. 五線とパートダイアログ下部にある新規パートボタンをクリックします
    • 5つあるボタンの一番右端がこのボタンです(各ボタンの上にマウスポインタを置くとボタンの名前が表示されるので正しいボタンかどうかを確認できます)。
  3. 一覧に挿入された新規パートを挿入し、画面右側の「パート/五線名」の欄にパート名を入力します。
  4. 同じくダイアログ右側の「再生設定」の欄のプルダウンメニューを使って新規パートの再生に使う楽器を選択します。

新規五線を追加する:

  1. 楽譜タブのパートの設定ボタンをクリックします。
  2. 一覧からパートを選択します。
  3. 五線とパートダイアログ下部にある新規五線ボタンをクリックします。
    • 5つあるボタンの右から2番目がこのボタンです(各ボタンの上にマウスポインタを置くとボタンの名前が表示されるので正しいボタンかどうかを確認できます)。
  4. 一覧に挿入された新規五線を挿入し、画面右側の「パート/五線名」の欄に五線名を入力します。

パートや五線を削除する:

  1. 楽譜タブのパートの設定ボタンをクリックします。
  2. 削除するパートや五線を一覧から選択します。
  3. ダイアログ下部の削除ボタン(赤いバツ印のボタン)をクリックするか、キーボードのDeleteキーを押します。
    • 注:最低限1つのパートと1つの五線が必要です

注:このダイアログが開いた状態で楽譜の編集を続けることができます。ダイアログ右上部のXをクリックすると変更内容が全て保存されダイアログが閉じます。

 

前に戻る Crescendo楽譜作成ソフト テクニカルサポート

試す: Crescendo楽譜作成ソフト


Crescendo楽譜作成ソフトを無料ダウンロード。実際に製品をお使いいただき、製品の機能や使い方をご確認ください。

無料ダウンロード

NCHの最新情報を入手


ニュースレターを購読
FacebookでNCHに「いいね!」する
Follow on Twitter
NCHソフトウェア公式ブログ
Crescendo フォーラム

MixPad 多重録音ソフト

Express Zip ファイル圧縮ソフト

Crescendo楽譜作成ソフト

PhotoPad 写真編集ソフト

Prism 動画ファイル変換ソフト

人気カテゴリ

録音ソフト
音声ソフト
テープ起こしソフト
動画ソフト

人気ソフト

WavePad 音声編集ソフト
Switch 音声ファイル変換ソフト
Express Burn ディスク書き込みソフト
Prism 動画ファイル変換ソフト
RecordPad 音声録音ソフト

トップ | 前に戻る Crescendo楽譜作成ソフト | プライバシー | 利用規約 | ホーム
© NCHソフトウェア