NCHソフトウェアホームページ
ホーム | ダウンロード | サポート | 製品情報 | サイトマップ

録音中にハムやバズなどのノイズが生じます

録音中にハムやバズなどのノイズが大きく入る場合は、VRSの信号処理機能を使ってノイズを減少させることが出来ます。オプション画面の「回線のノイズ減少フィルタ」にチェックを入れ、ノイズの周波数を入力します。 ハム音は通常60Hz(北米)または50Hz(北米以外)の電源装置により発生します。 ハム音を減少させるにはハムの周波数を正確に設定する必要があります。 回線のハム音を減少させるための信号処理は、全体の音質に影響を及ぼすため、最終手段としてお使いください。

最終手段をお使いになる前に、ハムやバズなどノイズを引き起こしているハードウェアの問題を解決することをお勧めします。 ハム音は低インピーダンスのマイク出力の(または十分なアイソレーションバランスが無い)安価な音声デバイスを、プアな高インピーダンスのマイク入力の安価なサウンドカードと一緒に使用した場合に主に発生します。 解決方法としては、(a)電話のインターフェースを変える、(b)インピーダンス整合または音声バランスのトランスを装備する、(c)インターフェースとサウンドカードの入力ライン間にプロ仕様のマイクプリアンプをインストールするの3つが考えられます。詳しくは、お近くの電化製品店のオーディオ担当者とお話いただくことをお勧めします。

Radio Shack社のGround-Loop Isolator (270-054)を使いハム音の減少に成功したという報告が当社製品のユーザーから寄せられています。

 

前に戻る VRS通話録音システム テクニカルサポート

試す: VRS通話録音システム


VRS通話録音システムを無料ダウンロード。実際に製品をお使いいただき、製品の機能や使い方をご確認ください。

無料ダウンロード

NCHの最新情報を入手


ニュースレターを購読
FacebookでNCHに「いいね!」する
Follow on Twitter
NCHソフトウェア公式ブログ
VRS フォーラム

Express Rip CDリッピングソフト

Debut 動画キャプチャソフト

DeskFXオーディオエフェクトプロセッサ

PhotoStage スライドショー作成ソフト

Pixillion 画像ファイル変換ソフト

人気カテゴリ

録音ソフト
音声ソフト
テープ起こしソフト
動画ソフト

人気ソフト

WavePad 音声編集ソフト
Switch 音声ファイル変換ソフト
Express Burn ディスク書き込みソフト
Prism 動画ファイル変換ソフト
RecordPad 音声録音ソフト

トップ | 前に戻る VRS通話録音システム | プライバシー | 利用規約 | ホーム
© NCHソフトウェア